2011年06月16日
玉葱とアンチョビのトマトソース


玉葱とアンチョビのトマトソースの原材料には美味しいがいっぱい

イタリア料理の味の要オリーブオイルは悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やすといわれています

味の決めてとなる塩は、ミネラル分がバランスよく多く含まれた自然の天然海塩をしようしています。
トマトも加熱しソースにして頂くことで、最も栄養の吸収が良い形で食べられます。イタリアでは「トマトが赤くなると、医者が青くなる」ということわざがあるほど、栄養価の高い食品です。
玉葱は血液をサラサラにし、コレステロール値や中性脂肪値、血糖値を正常にする働きがあり、高脂血症や糖尿病の方にはベストな食品の一つです

アンチョビは、発酵さすことによりDHA・EPA+イワシペプチドパワーが豊富になります

そしてニンニクは、疲労回復・風邪予防に効果的です。
バンビーナの玉葱とアンチョビのトマトソースは、美味しいがいっぱい


Posted by bambina at 18:34│Comments(0)
│bambina通信